PRESIDENT(プレジデント)
2005/09/26発売号 (2005年10月17日号)
プレゼントもあり送料無料!更に定期購読なら大幅にディスカウント!
出版社: プレジデント社
現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、是非、米国FORTUNEの日本版としてはじまりました「プレジデント」を!
「プレジデント」は経営者層を中心読者にビジネス総合誌として1963年創刊。2000年2月、発行サイクルを月2回刊に変更し、アグレッシブに企業経営に携わるディシジョンメーカーに向けて、質の高いビジネス情報は...
/~\Fujisan.co.jpで詳細を表示
PRESIDENT(プレジデント)の目次
PRESIDENT(プレジデント) 9月26日発売号
解決!書く技術
特集 解決!書く技術
/
伊藤忠商事トップが実践する「人の心を鷲づかみにする法」
初公開!丹羽宇一郎「インパクト倍増」文章術 ・丹羽宇一郎
/
手書きの習慣が前頭前野の「論理力+情緒力」を飛躍的にアップさせる
脳科学が解明!「書く力を磨けば仕事力も上がる」 ・川島隆太
/
「言いたいことを100%伝える」7つのステップ
解決「伝わらない、まとまらない、遅い」悩み ・樋口裕一
*何を伝えたいのかわからないと言われてしまう
*同じことを何度も繰り返してしまう
*途中で話が脱線してしまう
*おそろしく時間がかかってしまう
*書き出しが杓子定規になってしまう
*文章が単調になってしまう
*結末をどのようにすればいいか迷ってしまう
/
従属の効果、自我関与と強調、アンチクライマックス法、サイガルニック効果……
「無視されないメール」の心理テクニック ・渋谷昌三
/
達人が添削!「ダメ文書」がみるみる変わった
[1] 完璧な詫び状
── 「顧客の怒りをおさめる」三つの心得 ・ 川田茂雄
[2] 儲かる企画書
── 読み手の頭の中にどう絵を描くか ・ 加藤昌治
[3] 納得の始末書
── 「簡潔・明快・即効」上司攻略大作戦 ・ 中島孝志
[4] 心憎い目標管理シート
── 印象アップの「数字・言い訳・黙秘権」 ・ 梅森浩一
[5] 胸躍る商品案内
── メリットを肌で感じさせ、夢中にさせる ・ 和田裕美
/
「ご活躍なさっている」「お求めやすい」「ご協力いただきますよう」……
知らずに使っている!「ビジネス敬語」誤用辞典 ・萩野貞樹
/
ナンシー関、酒井順子、中島らも、斎藤美奈子、ゲッツ板谷……
人気エッセイストから盗む「読ませるコツ」 ・山口文憲
/
クローズアップニッポン 第35回
市川染五郎 ・撮影・中島宏樹/文・深町泰司
梨園のサラブレッド、藤沢周平作品に挑む
/
日本の総合商社、世界の巨大投資銀行も触手を伸ばす
急膨張!50兆円「イスラム金融」の秘密 ・黒木 亮
/
地方に活路あり 第13回 金沢21世紀美術館 石川県・金沢市
「現代アートで人は呼べない」の定説を覆した快挙と、成功の重圧
開館1年で150万人! 美術館界の「最優秀新人賞」 ・中嶋 愛
/
教育シリーズ 第18弾
尼崎・そろばん特区「杭瀬小」と横浜「神林そろあん教室」の実践
芥川賞作家が驚愕!「そろばん」の劇的学力効果 ・藤原智美
/
情報スクランブル ニュースファイル
・ 与党大勝で加速、公明党の自民党支配
・ 会計士逮捕で激震、中央青山の正念場
/
わがジャーナリズムの総決算 第18回
権力の正体
無制限一本勝負“朝まで生テレビ!” ・田原総一朗
/
私が見た「日本株式会社」の喜怒哀楽 第18回
サラリーマン黄金時代
石油危機の今こそチャンス ・江坂 彰
/
ビジネススクール流知的武装講座 [134]
相撲部屋の「人事・報酬制度」に学べ ・ 加護野忠男
/
ハーバード式仕事の道具箱 [84]
「最悪な気分」のとき大事な商談を任されたら ・ J.S.ラーナー
/
職場の心理学 [132]
名バーテンダーに学ぶ「見えないサービス」 ・ 枝川公一
/
連載 第60回――巨人化するヤンキース
挑戦!松井秀喜の「大リーグ日記」 ・松下茂典
/
ニュースファイル 独占手記! 片山さつき「初陣、かく戦えり」
/
仕事に使える
技術の話 [36] 電源用複合材料 ・中野不二男
/
元気なカラダ入門 [35] 腰椎椎間板ヘルニア ・松井宏夫
/
マーケットの読み方 [34] つくばエクスプレス
「つくば―アキバ」を結ぶ新線の可能性 ・岡村繁雄
/
地球百景 [48]
「砂丘の谷間を行く少年」 撮影・文・ 野町和嘉
/
人間邂逅 「またまた同じで……」 ・ 浜田 宏/船川淳志
/
男の逸品
[紳士のこだわり] [111] 小松政夫 うれし涙に濡れた「背広」
/
人に教えたくない店 [326] 稲森いずみ
/
本の時間 ・著者インタビュー
『ブログ 世界を変える個人メディア』 ・ダン・ギルモア
・新刊書評
保阪正康 著『あの戦争は何だったのか』
・世の中の読み方
PPP、PFIで元気のいい街をつくるための本 ・根本祐二
・経営者の一冊
M・E・ポーター 著『競争の戦略』 ・ワタミ・渡邉美樹社長
・ランキング
トレーニングメニュー
/
プレジデント言行録
エディターズノート
/
特別企画 ・ 百年大計/トレンドマイクロの未来戦略を明かす
・ 情報セキュリティ特集/ここで差が付く!情報セキュリティ
/
・プレジデント INFORMATION & EXPRESS
...
/~\Fujisan.co.jpで詳細を表示
PRESIDENT(プレジデント)のレビュー
ビジネスマンには必須かな
投稿者 ま 経営者 ★★★★
ビジネスマンには必須情報だと思います。
業界動向や活躍されている人脈等。
できるビジネスマン必須
投稿者 ポンキチ 会社員 ★★★★
ついつい人に話したくなる名言が満載!向上心の高いビジネスマンに最適です!
分かりやすく、ビジネスの流行が押さえられる!
投稿者 本間 望 会社員 ★★★★
誰でも、気軽に読める雑誌。ビジネスの第一線で活躍されている方もそうでない方も、なるほどーと唸る記事がたくさん。むしろ、ビジネスから遠いところにいる人にこそ必要な雑誌だと思います。
子供も妻も大好き
投稿者 ねこ 会社員 ★★★★★
最初はビジネスで利用するために購読したにですが記事かとても幅広いため、子供も妻も真剣に読んでいます。毎回楽しく購読しています。
主婦にもわかる
投稿者 アニー 専業主婦 ★★★★★
ずっと子育てで社会から遠ざかっている私ですが、久しぶりに書店で手に取ったのがこの雑誌でした。内容もわかりやすく最近は夫とも経済や、経営の話ができるようになりました。経営者の方の話には、子育てにも役立つお言葉がいっぱいですね。
同じ主婦友達にも読ませて、お金や人生の話をするよいきっかけになっています
...
/~\Fujisan.co.jpで詳細を表示
PRESIDENT(プレジデント)の関連雑誌
経営・マネジメント
◆ネット販売
◆ハーバードビジネスレビュー日本版
◆週刊東洋経済
◆大前研一通信
◆週刊ダイヤモンド
◆ネットワークビジネス
◆BOSS(月刊ボス) - 経営塾
PRESIDENT(プレジデント)の関連情報
◆PRESIDENT(プレジデント)オンラインプレジデント社のPRESIDENT(プレジデント)のサイト
PRESIDENT(プレジデント) のプログ
役割の明確化
IMG zeroさんのブログに影響され、プレジデントを購入してみました。 今号は「書く技術」の特集です。 ブログが普及したせいか、その手の本が確実に増えているように感じます。 発売当初から気にしてはいたのですが、よくある内容なんでは?と見ないで勝手に決め付けていました。しかし、結構中身の濃いものでした。 特集の感想はそのうち書くとして、今回は真っ先に目についた『松井秀喜の「大リーグ日記」』のことについて書きたいと思います。 「巨人化するヤンキース」という記事で、潤沢な資金を武器に次々と完成された選手を集めているところなど共通点が多いが...
プレジデント 2005年10月3日
PRESIDENT
2005年10月3日発行
第四三巻 第一九号
発行人:藤原昭広
編集人:長坂嘉昭
発行所:プレジデント社
雑誌コード:27651−10/3
CONTENTS
【特 集】「営業マン」革命
ノルマも利益も楽しみながら達成する法、教えます
日本電産・永守重信「君は死んだノラ猫を売れるか?」
連結1兆円に向け、社員は慢心と驕りの「ユニクロ慣性」を断絶せよ
ユニクロ・柳井 正「売上・利益3倍社員に変身する法」
トップ営業が目覚めた「6つのきっかけ」分析! ・神田昌典
▼きっかけは(1)顧客との出会い (2)転勤…… トップを取るまでの時間は
▼セールスの手法は 師匠とどうめぐり合うか 失敗からの復活方法…… ほか
11人を直撃! 売れない時期をどう過ごしたか
解決!書く技術
文章を書くのは楽しい。 しかし、文章で他人を楽しませるのは難しい。 IMG プレジデント10月17日号 特集につられて、即買い。 初めて雑誌PRESIDENTを読んでみました。 HPでも、ちょっと読めます。 プレジデント10月17日号 1.文章は真似ることから始まる 2.何でもいいから....主観だけでなく、客観的なデータや数字を入れる 7.相手を引きつけるように、書き出しを工夫する。 (プレジデント 丹羽宇一郎 インパクト倍増文章術より) なるほど( ..
意思と洞察の力
PRESIDENT(プレジデント)2005/04/11発売号 (2005.5.2号) 9月4日の記事でお話したのですが右の本に掲載されていた 社長がミドルに求める「必須7能力」について少しずつ ご紹介しようかと思います。 それでは今日は1つめの「意思と洞察の力」です。 どういうことかと言いますと・・・ 洞察力というと一般的に客観的かつ論理的に先のことを読む力と思われがちです。 でも動向というのはある程度、読めることはできても正確に知ることはできない。 それは例えていえば未知数の多い方程式を解くようなもんだという。。。 例えばXYZと未知数が3つあるのに数式...
PRESIDENT(プレジデント)の関連本
| index
| 1
|
|