フリー写真いい色輝き

犬山城 城の写真

犬山城 天守

犬山城 天主

犬山城は名鉄犬山駅から市街地を歩いて徒歩15分。国宝の4城の中で最も古いものです。 天文6年(1537)織田信長の叔父織田信康によって造られました。その後戦国時代で城主は色々変わっています。 1584年の小牧・長久手の戦いで羽柴秀吉がこの城で小牧山城の徳川家康と戦ったことでも知られています。 江戸時代に入ると、尾張藩付家老の成瀬正成が城主となり、幕末まで続きました。明治になり門や櫓はこわされ ましたが天守は残り今に続いています。(2010年6月12日撮影)

犬山城 登城路

犬山城 登城路

犬山城に登るには三光稲荷神社の多くの朱鳥居を通りこの道にはいるのが近道。かつてあった矢来門や松の丸門の 礎石がある。真ん中の樹木の先には黒門があった。右は針綱神社の建物。

犬山城 本丸門

犬山城 本丸門

手前右手で入城料500円を支払いこの鉄門を通る。この門は模擬的に復元されたもの。

犬山城 天主 南側

inuyama_3.jpg(411745 byte)

石垣が5m天主の高さは19m。石垣の部分は地下2階に数えられているが階段の上がり口の機能しかない。 地上は4階。上の2階は成瀬氏の時代になって付け加えられたことが昭和36年から4年かけた解体修理により判明している。

犬山城 天主 南西側

inuyama_5.jpg(299419 byte)

左に石落しの防御構造がある。最初ははりなどに白い漆喰など塗ってなかったと言われている。

犬山城 天主からの南方向眺望

犬山城 天主の南方向眺望

上の写真の唐破風の上から見下ろした景色。中央の本丸門の左はトイレの建物。右は売店と後ろには櫓風の模擬建物。 左のとがった山が尾張富士でその方向に名鉄犬山駅がある。

犬山城 天主からの北東方向眺望

犬山城 天主からの北東方向眺望

木曽川にかかるツインブリッジ犬山橋が見える。橋の右側ふもとには鵜飼上船場がある。橋の左端の上には天気かよければ 遠くに木曽のおんたけさんが見れる。

犬山城 天主西側

犬山城 天主西側

3階の南北方向に唐破風がみれる。4階も南北方向には窓があるが東西方向には窓がない。

犬山城 西側

犬山城 天主西側

犬山城は木曽川ぞいの城山の上にある。城の西側の麓にかかるライン大橋のたもとから撮影した景色。 ここは「木曽川うかい」で有名な所。1300年の歴史がある。手前の船はそのためのもの。籠の中には鵜がいる。 上の犬山橋ツインブリッジの右のたもとがうかい乗船場。手前の建物は迎帆楼。

犬山城 東側

犬山城 東側

名鉄犬山遊園駅ちかく犬山橋付近から撮影した犬山城の東側。北の木曽川が天然の堀となり攻めにくい。小山の高さは88m。 右の堰は犬山頭首工ライン大橋と呼ばれる農業や水道用の取水堰。

←back index

犬山城 国宝四城

おすすめ リンク

国宝犬山城  ★雑誌を安く買う方法

WoodyJOE1/150 犬山城

WoodyJOE1/150 犬山城

フジミ模型 名城シリーズ No.3 城3 1/300 犬山城

フジミ模型 名城シリーズ No.3 城3 1/300 犬山城

プラモデル名城シリーズ3 犬山城

プラモデル名城シリーズ3 犬山城

いい (c)2016