
ナースのための看護情報誌
出版社: 照林社
[特集]
◆みんなこんなとき、どうしているの?
酸素と加湿“困ってること”解決!
総 論:酸素と加湿・ネブライザー、
「目的・ゴール」と「評価」を忘れずに!
Part1:“おさえておきたい”基本
シンプルに整理しよう!「酸素投与」と「加湿」
Part2:“現実的に困ること”Q&A
・ほとんど“口呼吸”に見える患者さん、
経鼻カニューレでの酸素投与は意味がない気がする。どうする?
・口腔・咽頭乾燥の目立つ患者さん。インスピロンの施行基準までいかないけれど…
加湿目的で使ってもいい?
・NPPV時に、超音波ネブライザーによる薬剤投与の指示。どうする?
・気管切開患者の酸素投与中に、「加湿」や「超音波ネブライザー」を行う場合、
何をどう使用して投与するのが適切?
・リザーバーバッグが十分に膨らんでいない!
投与方法を変更したほうがいい?
・CO2ナルコーシスが心配で酸素を上げられない。
けれど痰は詰まりそうなので加湿はしたい。どうする?
・ずっと高濃度の酸素が続いているけれど…。
「酸素中毒」って、心配しなくてもいい?
エキスパートナース の定価と割引価格
雑誌を安く買う方法の取扱店でご覧ください
発売日 売上ランキング
発売日:毎月20日 売上ランキング: 1036位 (2014/09)
エキスパートナース 11月号 (2014年10月20日発売) の目次
[特集連動付録〈B5判、オールカラー、24ページ〉] ◆よく使う物品が一覧でまるわかり 物品ごとの看護のポイントもつかめる! 使い方 カンペキ!酸素物品総まとめBOOK [特集] ◆褥瘡で知りたい! 発赤の見わけ方、DESIGN-R?のつけ方 Part1 「これ、まさか発赤?」と思ったときの、鑑別とケアの進め方 Part2 記録・評価・予測が重要! DESIGN-R?のつけ方「ギモン解決」 [トピックス] ◆新しい知識をチェックしよう! 医療・看護のフロントライン ・おさえておきたい新しい糖尿病治療薬「SGLT2阻害薬」のポイント [連載] ◆ナースが知りたい! 病棟でよく出る薬〈毎号「薬剤ポイントカード」つき!〉 〈第8回〉解熱鎮痛薬(NSAIDsなど) ◆ちょっとの工夫で ぐっとよくなる WOCナースが伝えたい! ちょいワザ 〈第8回〉ガーゼ使用時の創周囲皮膚の保護
エキスパートナース を 定期購読で安く買えるサイトへ行く
増刊号込みで定期購読される看護師さんや看護学生さんも多いようです。
エキスパートナース(増刊号込み)を 定期購読で安く買えるサイトへ行く
