90/10/04 01:20:46 メナモミ ISDN の 続き
そのスピードは凄いぞと大いに期待していったのだけど..
CCT98を使ってのテキスト転送のデモは 見た目
せいぜい5000bps 位しか動いてない感じ
NMP 7 で スライム につないだ時の方が速いぐらいだ
まだまだ個人的にパソコン通信に使うのはちょいとまだ時期尚早かな
現時点での効果
1:今頼めば好きな番号がもらえる。...1番とか
2回線利用しているひとは INS64は二回線分つかえるので
1回線に減らし乗り帰ればまあ何とか利用できるかな
毎月の使用料金 4600円 ターミナルアダプター 8〜20万円
の費用がいる。通話料金は現行と同じ。
2: G4ファクシミリ 高解像度 A4一枚 4秒高速転送
画像は今までのと比べてとても綺麗。しかしG4FAXは
168〜285万円もする。月に何十万とFAXを利用する
大企業や印刷会社などは採算がとれるかな
3: FD転送システム 2HD 3分
現在は40分かかるから これは速いしかし
FDトランスファー 50万円 が必要
大量に文書やDATAを毎日各支店に宅急便輸送している
大会社むき。
このシステムを利用すれNET間転送で世界中を易くつなげる
様になるかもしれない
4: 高品質音声 高速動画 TV
NTT音声コーディツク 65万円
画像リアルタイム監視システム 350万円〜
TV会議 や銀行のCDコ-ナ-に利用されているとか
ちなみに三次地区は8月よりサービス開始 二件位利用中
といったところでしょうか。まだ周辺機器が高いね。
もう5年もすると易くなるかなあー
と言っていると もう5年もすると光ケーブルでISDNの
何百倍もの転送速度のあるシステムが動きはじめるとか
おお世界は狭くなって
情報戦争はますます激化するなあと末恐ろしい▼芽名茂実▲でした。
なを 以上記載は細かな点で違いがあるかも知れませんから詳しくはNTTできいてく
ださいね。 フリーダイアル 0120−494933
ここまで宣伝するかあーー 私はNTTの回しものではけっしてありません.
ここまで宣伝したら そのうち 使用限度無制限の テレカ 貰える かな ミカカさん