|
|
「しん・旅」フォーラム2009 |
| 広島島根両県の住民が幸せで充実した暮らしが実現できるような地域づくりをめざして |
|
|
「新しい旅のかたちを求めて」「しん・旅」フォーラム2009 開催フォーラム「新しい旅のかたちを求めて」 旅のありかた観光の姿が変わりはじめています。 日時: 2009年12月7日(月)13:00 〜 17:30 場所: みよしまちづくりセンター(三次市十日市西6-10-45) 参加費: 無 料 申込方法:メールかFA X 電話で下記の事務局までお申し込みください メール:info@hsnt.jp TEL, FAX : 0824−55−6787 締め切り期限: 12月1日必着(先着順で、定員200 名様) 事務局: 特定非営利活動法人 ひろしまね三次作業事務所 「しん・旅」フォーラム2009へご参加くださいニューツーリズムへの期待とその可能性を高めるために 「しん旅フォ−ラム2009」では、多くの皆さんと一緒にその可能性 について探っていきたいのでふるってご参加ください。 「しん・旅」フォーラム2009 現状課題地場産業の現状や歴史的遺産を地元の人の案内でめぐる旅、 農家での宿泊や農業体験、その土地ならではの文化にふれ、その土地の食事を一緒に作り食べる。 たんなる観光ではない「体験」「交流」「学習」を求める旅。ほんとうの日本が見たい、田舎に行きたい。 そんな旅を求める人がふえつつあります。 その要求にこたえるためにはどうしたらいいか現状の問題や課題と今後のありかたを話し合いましょう。 「しん・旅」フォーラム2009 プ ロ グ ラ ム
13:00 開会
13:05 調査報告 藤槻篤範 (特定非営利活動法人ひろしまね理事)
「ニューツーリズムの広域的多面的展開による中山間地域の活性化」
14:45 基調講演 「観光を通じた地域づくり」
講 師 : 小合 均 (近畿日本ツーリスト)
15:50 休息
16:00 パネルディスカッション/意見交換
パネリスト
奥田 順紀 (三河内振興協議会事務局長
仲田 芳人 (かのさと体験観光協会事務局長)
平木 久恵 (れんこん倶楽部 会長)
堀田 高広 (たび〜と・ホープバス協同組合代表理事)
コメンテーター
小合 均 (近畿日本ツーリスト(株)中四国営業本部地域活性化推進室長)
コーディネーター
安藤 周治 (特定非営利活動法人ひろしまね理事長)
17:30 閉会
中山間地域集落運営支援フォーラム 開催場所 みよしまちづくりセンター地図主 催特定非営利活動法人ひろしまね 今回のフォーラムは「平成21年度地方の元気再生事業」のプログラムの一環として開催します |
powerd by menamomi.net 2009 11/21