日本の建築 歴史年表    平安時代

平安時代

西暦 和暦     建         築                関         連           
794 延暦13 桓武天皇平安京に遷都
室生寺五重塔 国宝奈良 9世紀前半
805 延暦24 最澄唐より帰朝.天台宗開祖
806 大同1 空海唐より帰朝.日本真言宗の開祖
816 弘仁7 空海高野山を勅賜される
894 寛平6 遣唐使はいしされる
室生寺金堂 国宝奈良 平安前期
951 天暦5 醍醐寺五重塔 国宝京都
990 正暦1 法隆寺大講堂 国宝奈良
1053 天喜1 平等院鳳凰堂 国宝京都
1096 永長1 石山寺本堂 国宝滋賀
1107 嘉永2 浄瑠璃寺本堂(九体寺本堂) 国宝京都 浄瑠璃寺本堂の向拝の修復
1112 天永3 鶴林寺太子堂 国宝兵庫
1121 保安2 醍醐寺薬師堂 国宝京都 ←913のものを再建
1124 天治1 中尊寺金色堂 国宝岩手
1148 久安4 往生極楽院阿弥陀堂 重文京都 三千院
1151 仁平1頃 豊楽寺薬師堂 国宝高知 ←724聖武天皇の勅願所.行基の開創
1160 永暦1 願成寺阿弥陀堂(白水阿弥陀堂) 国宝福島
1161 永暦2 當麻寺本堂 国宝奈良 ←1957-1989解体修理
1171 承安1 一乗寺三重塔 国宝兵庫 ←1941-1943解体修理
1175 安元1頃 法然浄土宗を開く
1180 治承4 平重衡南都焼討ち
1181 養和1 重源東大寺再建の大勧進職になる
1186 文治2 金蓮寺弥陀堂 国宝 愛知
1191 建久2 栄西南宋より帰朝臨済宗を伝える
宇治上神社本殿 国宝京都 平安後期 ←日本最古の神社建築1060年頃
三仏事奥院(投入堂) 国宝鳥取 平安後期
醍醐寺金堂 国宝京都 平安後期
富貴寺大堂 国宝大分 平安後期 ←開基718天台宗

ad始め

参考にした本

この年表はは下の本の内容を参考にしています

 

国宝芸術新潮編集部

4106020165

カラー版 日本建築様式史

日本住居史

ad終わり

 

良く行くリンク始め

参考図書

日本古代中世住宅史論
藤田 勝也

1000ピース 紅葉の中尊寺
B0002YN5R4

古代の寺院を復元する―復元するシリーズ〈3〉
鈴木 嘉吉
4054016499

法隆寺のものさし―隠された王朝交代の謎
川端 俊一郎
4623039439

緑線
CopyRight(c) 2014 menamomi.net
緑線