日本の建築 歴史年表    先史飛鳥奈良時代

先史時代

9500年前    上野原遺跡 鹿児島 国指定史跡 52軒の竪穴住居群 円形平面壁立式平地住居方形平面竪穴床

5500-4000年前 三内丸山遺跡 青森 国特別史跡 環状集落 掘立柱建築 貯蔵墓地広場住居と機能別ブロックになっていた

弥生時代中期 妻木晩田遺跡 鳥取県西伯郡大山町・淀江町 1〜3世紀 竪穴住居跡400棟以上、掘立柱建物跡500棟以上 1/10発掘

弥生時代後期 吉野ヶ里遺跡 佐賀 国特別史跡 環濠集落 梁間1間型高床建築 高床祭殿 大型平屋祭殿 高床倉庫

飛鳥時代

西暦 和暦     建         築                関         連           
538 百済より仏教が伝わる
588 法興寺(飛鳥寺)起工。蘇我馬子
593 推古天皇元年四天王寺建立。聖徳太子
623 この頃までに斑鳩寺(法隆寺)完成
630 舒明天皇2年第1回遣唐使派遣
630
645 大化1 難波宮,造営開始 大化の改新 天智天皇と中臣鎌足,蘇我滅ぼす
667 天智6 天智天皇が大津京に遷都
672 壬申の乱 天武天皇飛鳥に遷都
694 持統8 藤原京に遷都
法隆寺 金堂・五重塔・中門・回廊 奈良国宝 ←7世紀後半
701 大宝1 文武天皇大宝律令制定
706 慶運3 法起寺三重塔 奈良国宝

奈良時代

西暦 和暦     建         築                関         連           
710 和銅3 平城京に遷都
712 太安萬侶が「古事記」を完成させる
720 日本書紀が完成する
730 天平2 薬師寺 東塔 国宝奈良
739 天平11 法隆寺東院夢殿 国宝奈良 ←現存は1230年の時に改造された建物
740 天平12 東大寺法華堂(三月堂) 国宝奈良 ←天平期・鎌倉期の16体の仏像あり
741 天平13 国分寺・国分尼寺建立の聖武天皇の詔
751 天平勝宝3 東大寺金堂(大仏殿) 奈良 ←1180焼失
753 天平勝宝5 鑑真来朝東大寺住み唐招提寺創建
756 天平勝宝8 正倉院正倉 国宝奈良
759 天平宝宇3 栄山寺八角堂 国宝奈良
788 延暦7 長岡京に遷都
唐招提寺金堂8世紀後半 奈良国宝 ←2010改修工事完了
新薬師寺本堂8世紀後半 奈良国宝

LINK

古都奈良の名刹寺院の紹介

ad始め

参考にした本

この年表はは下の本の内容を元に作成したものです。建築の歴史に興味ある人に作成。リンク先が設定してあるので建築の中身と歴史をたどれます

 

国宝芸術新潮編集部

国宝

カラー版 日本建築様式史

監修:大田博太郎

出版社:美術出版社

日本住居史

270点余りの写真と図があり文章との割合は 半々。第一線研究者が先史時代から現代まで 建築様式の歴史..

BOOK888でもつと詳しく

ad終わり

 

良く行くリンク始め

おすすめの本

木に学べ―法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一

木に学べ―法隆寺・薬師寺の美

 

良く行くリンク始め

雑誌を安く買う方法

fujisan.jpg(4594 byte)

定期購読で雑誌をお得に読む方法

緑線
CopyRight(c) 2006-2008 menamomi.net
緑線