フリー写真いい色輝き

京都 北野天満宮

京都 北野天満宮

北野天満宮拝殿
北野天満宮 拝殿

末社の梅
末社の梅

地主神社
地主神社


老松社
老松社

回廊の彫刻
北野天満宮 回廊の彫刻

手水舎
北野天満宮 手水舎


回廊の灯篭
回廊の灯篭

北野天満宮三光門
北野天満宮 三光門

回廊とウメ
北野天満宮 回廊とウメ


安麻神社
安麻神社 北野天満宮

三光門の彫刻
三光門の彫刻

北野天満宮楼門
楼門 北野天満宮


牛 北野天満宮
牛 北野天満宮

北野天満宮拝殿
拝殿 北野天満宮

楼門の左大臣
楼門の左大臣


北野天満宮灯篭 北野天満宮 灯篭

北野天満宮 梅 北野天満宮 梅

北野天満宮 ウメ 北野天満宮 ウメ


撮影日 場所

[写真場所]  京都市上京区馬喰町 北野天満宮
[写真撮影日]  2006年3月25日 2007年11月2日

北野天満宮とは

 京都にある北野天満宮は 大宰府天満宮とともに全国の天神社の総本社です。 受験シーズンともなると合格祈願のお守りを求める学生も多く参拝しています。
天神とはもともと雷、雨を起こす神だったが大宰府に左遷された 菅原道真の怨霊を静める為に平安時代中期多治比文子らによって 北野の右近馬場に祀られてそして後に学問の神になりました。 北野天満宮の牛の像をなでるとなでた所が良くなるという信仰もあり、 子供たちが牛の頭をなでている光景を見たりします。
約2万坪の境内に50種約2,000本の梅が春には咲き誇り25日の縁日には 露店が立ち並び多くの参拝客でにぎわっています。

北野天満宮信仰

中世には連歌会が催され豊臣秀吉は北野天満宮で大茶会を開きました。出雲阿国は社頭で 初めて歌舞伎踊りを興行しました。そんな訳で今は芸道の神としても崇拝される北野天満宮です。