砂鉄の産地 茂田
神之瀬峡の帰り杵築神社のある櫃田の寺原から西の山を上り昔砂鉄の産地だった茂田に行きました。もうすく田植えですね。
砂鉄の産地 茂田 地図 尾道道口和ICより11.2KM
茂田の鉄穴残丘
17世紀から19世紀かけてこの茂田は砂鉄をとる場所として発達しました。 この小山は鉄穴残丘(かんなざんきゅう)と呼ばれるもの。ここだけ硬い所だったので残ったのです。しっかり草を刈って管理されているのはこの里の人がかつての歴史に敬意をはらっているように感じます。川水に花崗岩でできた土を流しその中に0.1%含まれている砂鉄が下に沈むのをとってたたら場へ売っていた。ここの住人は100年以上も前そうゆう仕事をしていた人の子孫。100年前その仕事が終わっても、そのあとできた平地を田にして生活をつなげています。
茂田の民家
北のほうの民家。まだ沢山昔の形を残した民家があり素敵ですね。
モダン柿ジャムの看板
こんな気になる看板がありました。君田温泉森の泉で売っているかもしれません。
茂田の集落案内図
山の中なのに空き家も少なくまだまだ沢山の人が住んでいます。