
熊野神社 三次市 紅葉
熊野神社 三次市 紅葉 #01

広島県三次市畠敷町にある熊野神社の紅葉を2010年11月19日撮影しました。 拝殿前の杉をバックに低くたれたモミジが秋を錦に彩っていました。
熊野神社 三次市 紅葉 #02

熊野神社の西側の玉垣に燃える赤いモミジが美ししく輝いています。
熊野神社 三次市 イチョウ #03

熊野神社のイチョウが黄色く色づいています。下も黄色の絨毯になっています。右奥に本殿で見えています。
熊野神社 宝蔵 三次市 #04

熊野神社 宝蔵の あぜくら作りや 斗きょうと呼ばれる屋根を柱の上から支える木組みは江戸時代初期のもので 広島県の重要文化財です。
熊野神社 三次市 紅葉 #05

熊野神社 三次市 紅葉 春日灯篭と モミジと 後ろはドウダンツツジ
熊野神社 三次市 紅葉 #06

上の写真 #5の反対側から熊野神社本殿方向を見た写真。ドウダンツツジが赤く燃えています。